2009年11月29日日曜日

巨龍―アフリカを駆ける

「ZTE」という中国の携帯電話製造・販売企業がアフリカへの進出を加速している。

ZTEはエチオピア政府から、エチオピア国内における独占販売権を取得した。
エチオピアの貧困地域である農村部へもアンテナを整備し、エチオピア全土のネットワークを完成させた。
交通の便の悪い農村部へのネットワークの整備は、他の先進国は試みたもののその困難さゆえに断念してしまった。
しかしZTEは人力のみを頼りに、農村部の協力を得ながらこの壮大なプロジェクトを成功させた。

中国はなぜこれほどまでにアフリカ進出にこだわるのか。
それは、アフリカの豊富な鉱物資源の利権を狙っているからである。
中国政府は国内企業のアフリカ進出を手助けするために、これまでよりも頻繁にアフリカを訪れるようになり、アフリカ政府に働きかけてきた。
その成果の一つが、ZTEの独占販売権の獲得なのである。

金融危機後のドル不安から、世界中に余ったマネーは資源へと流入している。
金の取引価格は史上最高値を記録した。
携帯電話の世界的な普及によって、その原料となるレアメタルなどの価格は高騰し、コンゴ共和国などにおいてはレアメタルを巡って紛争まで起きている。

中国は、銅などの国家備蓄を行うことを表明した。
それに伴い、ロンドン金属市場における銅価格は高騰し、それに関連する資源価格も高騰した。
いまや、銅の価格は中国が決定しているのである。

更に中国は今後のアフリカ9億人市場の発展を見越し、先手を打っている。
中国のアフリカ地域への総投資額は既に年間80億ドルを超える。

ザンビアの政府関係者が、中国の不動産会社を訪れた。
ザンビア政府関係者が言った言葉は、こうであった。
「どうぞザンビアへいらっしゃってください。こちらには、北部の鉱山を差し上げる準備があります。開発をするかどうかはあなた方次第ですが。ぜひともザンビアで開発をなさって、地元の住民に雇用を与えて下さい。」

21世紀に復活した古の巨龍は、アフリカを駆ける。
日本は、古の巨龍とどう向き合うのか。
日本に残された選択肢は、「食うか、食われるか」ではない。
「食われるか、共存するか」である。

0 件のコメント:

コメントを投稿